
ジョギングとは、ゆっくりと快適なペースで走ることで、ウォーキングよりも少し強い運動です。
そのため、ウォーキングでは少し物足りないと感じる人が、有酸素運動として取り組むには最適な種目だと思われます。
これから、ジョギングを始めようと思われる方に、まず揃えていただきたいのがシューズです。
ジョギングはウォーキングと異なり膝や踵に負担がかかります。
そのため、怪我を予防する意味でもクッション性の高いシューズを履きたいものです。

ジョギングは、毎日行う必要はありませんが、1日30分程度、出来れば週に5日走れると理想的です。
なによりも、三日坊主にならないように規則的に(曜日を決めるなどして)走るとよいでしょう。
そして、速く走ることよりも、距離や回数を少しずつ増やして、より長くたくさん走れるようになることを目標にすることをすすめます。
心拍計をつけて運動強度が強くなりすぎないように気をつけるとよいでしょう。
走るコースも重要です。
いつも硬いアスファルトばかりでは故障もしやすくなります。
公園の芝生や土など柔らかい走路を走ったり、時には野山に出かけ、クロスカントリーに挑戦するのも良いかもしれません。
いずれにしても同じコースでは飽きてしまうので、自分だけのオリジナルコースを作るようにしましょう。
また、ジョギングを習慣化するためには、練習計画を立て、練習日誌をつけることは大切です。
走った距離や時間、心拍数の変化、体調の変化などを簡単な練習日誌として残しておくだけでも、練習量が分かるだけではなく、自分の体調の変化にも早く気がつくため、怪我などを未然に防ぎやすくなります。
あとは、あせらずのんびり、楽しんで走ることです。大切なことは「走ることが好き」になることだと思います。